« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月の投稿

2014/05/30

シェンリンライブ@目黒東京倶楽部

シェンリンライブ@目黒東京倶楽部
でした。
二胡奏者シェンリンさんと
初共演。
ピアノの進藤さん、チェロの平山さん
との間で既にいいアンサンブルが出来上がっているところに
お邪魔する形だったので
多少不安もあった。難しい曲も多いし、、
、、f^_^;
ふふふ、(^_-)
どうにか上手くいったかしら、、
次はもっと、こなれてるはず。
また、誘ってもらえると嬉しいな。

平山さんの変顔が凄すぎてる件。

| | コメント (0) | トラックバック (12)

2014/05/28

ウェイウェイウー@上海

ウェイウェイウー@上海
ウェイウェイウー@上海
ウェイウェイウー@上海
ウェイウェイウー@上海
でした!

上海にある
ウェイウェイさんの出身校のホールで。

(^O^)/
いいホール!落ち着いた雰囲気。
残響も客席からの回り込みが少ないうえ
ステージ上は心地よく。
PAエンジニアは上海在住カナダ人の
マックス。こちらのつたない英語に
付き合ってくれて、いい音環境を作ってくれた。ウェイウェイさんとは中国語で会話してた。すげ〜。

満員のお客さんの前で
とても意義のあるコンサートが
出来たと思う。

今回の公演が成功に至るまでに
ウェイウェイさんが準備に
費やした労力(本番直前まで!)を考えると、
チョロっと行っていつものごとく
演奏しただけで、
あの感動を味わえたのは
ちょっと申し訳ないくらい。


^ - ^
旅中はそこそこの珍道中。
初海外の森丘さんが迷子になったり、
ウェイウェイさんがバスガイドさながら
歌を歌おうとしたり。
ほぼ言葉が通じないまま
中国茶のお店で
お茶を振る舞ってもらったり。。
もちろん本格中華も!

あ、だから、、
ちゃんと仕事もしましたよ。(-。-;

記憶に残る素敵なコンサート。
ウェイウェイさん、スタッフの皆さん、
ツアーに参加した皆さん!

お疲れ様でした!
AND
ありがとうございました!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014/05/23

ウェイウェイウー@大阪ビルボード

でした。
リハーサル、本番とも
タップリ。
むう、、、
かなりヘトヘト。

でも内容はかなりいい感じ。
曲のバリエーションも豊富だし、
鳥山さんのアレンジはさすが。

今日から上海。
まずは、大阪でリハーサルをして、と。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014/05/21

瀬木貴将コラボレーション@モーションブルー横浜

でした。
しばらくソロだったので
バンド形式が新鮮。
これもこれでいいなー。

今回もメンバーの皆さんの多才さに
感心しつつ、エネルギーをわけてもらった。

にしても、、、

このメンバーでツアーしたわりに
アレンジ忘れてるな〜。

海馬鍛えなきゃ。って
鍛えられるのか?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014/05/20

指のさき・・ツアー千秋楽@仙台enn3rd

でした!
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
心残りのないようやりたかったけれど
やっぱり課題は残りますね。
でも、この点に関しては貪欲でもいいかな。
次回も頑張ります。

あらためて
指のさき・・ツアー
全国の皆様ありがとうございました!
本数が多かったですが
やりがいもあり、いい出会いもあり。

次回もよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/19

指のさき・・@福島AREA559

でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
このツアーの中でも一、二をあらそう
いい音で演奏させてもらえた!
自分の音もこうなるのかと
再発見!
近いうちにまた福島でできるといいな〜。

今日は仙台、指のさき・・千秋楽。
皆様是非!
プレゼントCD残りわずか!
早い者勝ちす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

指のさき・・ツアー@菊の里酒蔵@大田原

指のさき・・ツアー@菊の里酒蔵@大田原
でした!

巨大な酒樽に囲まれて。
(^O^)/
酒樽の鉄板リバーブ効果?で
まるで良質なホールで演奏しているような
音響!
蔵の周りの環境も素晴らしい!
空綺麗!水綺麗!
うまい酒ができるはず。
菊の里酒蔵さんの大那が大人気なのも
うなずける。p(^_^)q
年に一度は訪れたい場所。

指のさき・・ツアー大田原実行委員の皆様、
菊の里酒蔵様、
そしてお越しいただいた皆様、
ありがとうございました!

今日は福島AREA559で、指のさき・・
皆様是非!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/16

指のさき・・@プラッサオンゼ

でした!
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。

今日もたっぷり。

色々試しつつ、いいとこもあり、
悪いとこもあり。

姿勢を少し変えてみる。
マイクの配置を変えてみる。
など、よりよくなることを目指して。

リハーサルで弾きすぎて
本番で疲れちゃうこともあったので、
今日は軽めに。

で、また課題ができた。

ようっし!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/13

ギターソロ”指のさき..”@名古屋ドキシー

ギターソロ”指のさき..”@名古屋ドキシー
でした!!
ようやく、久しぶりに、
ドキシーでソロが出来ました!
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!

大阪と打って変わって夜のライブ。
いつもの。なのに
昼ライブの感覚が抜けず
切り替えるのに少しもたついたかも、、、

とはいえ毎曲ごとの盛大な拍手に後押しされ
ドンドン調子が上がっていきましたよ。

やっぱりライブは
演奏者だけで成り立つものでは
ないですね。

プレゼントCDは如何に?

このツアーこのさきは
北方面であと三本!
大田原!
福島!
仙台!

腕が鳴る鳴る。

皆様是非!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/12

6/2月曜日!またミナスります。

よろしくお願いします!


『ミナスLab.』

前回、大好評だったミナスLab.
の第二弾!
今回もミルトンナシメント、ベトゲヂス、トニーニョオルタ、フラビオベントゥリーニなど、ブラジルミナス派の美し過ぎる楽曲をたっぷりお届けします。
プラッサオンゼの本格的なブラジル料理とともにお楽しみください。
越田太郎丸オススメメニューは
ブラジル風チーズコロッケ”ボリーニョ ヂ ケイジョ”



TOYONO(Vocal)
榊原大(Piano)
原田芳宏(SteelPan)
藤田淳之介(Sax)
越田太郎丸(Guitar)

【時間】
OPEN 19:00
START ①20:0021:30

【料金】
3,300円 + order

【場所】
青山・praca11
03-3405-8015
http://www.praca11.net/



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギターソロ”指のさき..”ツアー@大阪ショビシュバ

ギターソロ”指のさき..”ツアー@大阪ショビシュバ
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!

気候の良い中、午後3時半からのライブ。
緑の景色と風が心地よく。

鳥のさえずりからもパワーをもらいながら、
たっぷり聴いていただきました。

頭と身体のシンクロ具合が
いい感じ。

こういう日が続くと
いいのだけれど。。

3ステ目も盛り上がりましたね。(^ν^)

今日は名古屋ドキシー!
近鉄で移動中!

皆様お誘い合わせの上是非!

今日もシンクロシンクロ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/11

WeiWei Wuu ニュー・アルバム「Reborn」発売記念ライブ 「Reborn〜Stories of the Butterfly」 ウェイウェイ・ウー featuring 鳥山雄司

WeiWei Wuu ニュー・アルバム「Reborn」発売記念ライブ 「Reborn〜Stories of the Butterfly」 ウェイウェイ・ウー featuring 鳥山雄司
でした。
マウントレーニアホール。
元々映画館だったということで
客席の椅子がフワフワで快適!
あ、この椅子でライブはいいね。

ウェイウェイさん新譜発売!
新たな出発ということで伴奏する
こちらも気合が入りますよ。

リハーサルでは
ゲスト出演の鳥山雄司さんの
サウンドチェックと演奏をガン見しまくり。
色々勉強になっちゃう!(^人^)

大阪公演もあるので
皆様是非。

写真は本番前のウェイウェイさん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただすけ&越田太郎丸duo@cochi@小岩

ただすけ&越田太郎丸duo@cochi@小岩
でした。
小岩駅近くに
いい感じのジャズのお店。

この雰囲気好き!

グランドピアノが置いてあるのも
素晴らしい。

満員御礼


ライブはただすけやおいらのオリジナルを中心に。
ただすけの曲は
コード感がおいらの大好物。

忙しい中、こうしてライブ活動を続けている
ただすけのスタンスにはいつも感心させられる。

で、、なに?ギターにもチャレンジですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/02

GOLDEN TAROMAX@銀座スイング

GOLDEN TAROMAX@銀座スイング
でした。
ご覧の素晴らしいメンバーと。
お店のタイトルの凄さにも慣れてきた。
全14曲。
リハーサルを含めるとかなりの
長丁場だったけど、終わった後の
充実感はかなりのもの。
独りよがりでなければいいなf^_^;

それにしてもみんないい曲書くなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »