サイクリングサイクリングヤッホー
死亡率が超ーー高い千葉県、
の国道(車道)を命がけで
走る。自転車は車両だから。
まあ、ものすごいぞ。
トラックは飛ばしてるし。
ポイ捨ててある缶カラがあっても、迂闊によけたら轢かれそう
だ。
身の縮む思いで、ようやく
自転車通行路に入る。
やれやれ。
が、進行方向からも自転車。
スピード出さないから
後方からも自転車。
これ、狭くね?
なんか自転車の新しい(?)ルール
ちがくね?
想定甘くね?
と、思いながら
夕焼けの浜でなごむ。
遠くに、マリンフィールドも
見える!お、ドラフトは
よかったじゃなーい?
藤岡さま、よろしくお願いします。ホントに。
で、帰りも命がけで
帰ってきた。
今時はサイクリングするだけでも、色々考えさせられるなー。
こういうこと、上手く書ける人
ってうらやましいぞ。
さて、
明日から
ピアノ界のダルビッシュ、
大ちゃんとの
'日本シリーズ'
'クライマックスシリーズ'
にしとけば
よかったかしら。
想定甘くね?
| 固定リンク
コメント
自転車はどんなに高価でも所詮自転車。車の威力にはかないません。移動具として、スポーツとして、ファッションとして、それぞれ皆さんの思いはあるでしょうが、死傷者が出ないと是正されないのが日本の行政の愚骨頂なところです。
ヘルメットとフルフィンガーのグローブは必須でしょう。気をつけて楽しんでください。
ところで、葉加瀬さんのツアーグッズにタロマセットなるものを発見しました(http://www.hats-shopping.com/hatsgoods/shop/show_unit.cgi?cart_id=jggygdaedj&start=10&mode=category&category=Concert%20Tour%202011%81g%83U%A5%83x%83X%83g%A5%83I%83u%A5%97t%89%C1%90%A3%91%BE%98Y%81h&first_category=%97t%89%C1%90%A3%91%BE%98Y&p_sort=new)が、バンマス殿の監修ですか?
投稿: tetsu@富山 | 2011/10/28 12:34
私もケッタマシーン(名古屋弁で自転車)オバサンです♪
免許はあっても役たたず・・なんで^^:
太郎丸さん、体調を崩されていたようで心配しておりましたので
とても安心致しました。
一足早い日本シリーズ、名古屋決戦。
楽しみにお待ちしております♪♪
余分ごとですが実は・・・
今は海外ですが昨年までロッテで活躍していた西岡選手の
隠れ大ファンでして、普段はもちろんドラゴンズファンですが、
昨年まで、交流戦等ではロッテの応援席近くで同じくロッテの隠れファンの息子と一緒にピョンピョンしておりました~!
投稿: yoko2 | 2011/10/28 05:57
勿論自転車って、マウンテンバイクみたいないいものですよね?
交通ルールの改変、実は車を運転する人たちの中では戦々恐々と語られているみたいです。
だって車道と自転車レーンがあんなに接近してたら、先ず自殺行為ですし…。
流石に私はママチャリなので、高速道路を自転車で…など考えられない!Σ( ̄ロ ̄lll)
いえさっきもお買い物で、堂々と歩道を闊歩して参りました。(勿論自転車で。)
投稿: 遠矢美樹 | 2011/10/27 23:14