スケジュール更新しました。
すでに
お知らせしました
榊原さんとのデュオツアーも。
TOYONOさんとの仙台ライブは
今週末です!
皆様よろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すでに
お知らせしました
榊原さんとのデュオツアーも。
TOYONOさんとの仙台ライブは
今週末です!
皆様よろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月ひいた風邪が
まだ、抜けない。
ひつこい。
基本的に、ひつこいのは
嫌いじゃない
(味、親父ギャグなど…)
が、
この風邪には、本当にまいるす
デイビス。
特に鼻周りが厳しので
この夏の暑さと
あいまって
不快この上ない。
頭の回転も自覚出来るぐらい
遅い。
マイルスぐらいしか
浮かばないほどに。
ともかく。。。
早く治ってほしい。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
SEPTEMBER Bossa vol.1.2.
9/2 金曜日
仙台カフェモーツァルト
9/4
仙台enn3rd
(この日は昼公演です)
出演
ボーカル TOYONO
ギター 越田太郎丸
東北方面の皆様是非是非。
9/2(金曜日)
『TOYONO with 越田太郎丸 デュオライブ
September Bossa Vol.1 & 2』
TOYONO(vo) 越田太郎丸(g)
【時間】
OPEN 19:00/START 19:30
【料金】
前売3,500円
当日4,000円
(ドリンク代500円別)
*ローソンチケット(L-23166)
*イープラス
(問)
LIVE HOUSE enn OFFICE
022-212-2678
【場所】
仙台・CafeMozart Atelier
℡022-266-5333
9/4(日曜日)
『TOYONO with 越田太郎丸 デュオライブ
September Bossa Vol.1 & 2』
TOYONO(vo) 越田太郎丸(g)
【時間】
OPEN 12:30/START 13:00
【料金】
前売3,500円
当日4,000円
(ドリンク代500円別)
*ローソンチケット(L-23167)
*イープラス
※整理番号付
【場所】
仙台・LIVE HOUSE enn 3rd
022-212-2678
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
越田太郎丸&榊原大デュオツアー
~日本シリーズ~
榊原大 ピアノ
越田太郎丸 ギター
10/28 大塚 グレコ
10/30 名古屋 ドキシー(17:30スタート)
10/31 神戸 クレオール
11/4 石巻 ラ ストラーダ
11/5 仙台 enn 3rd
11/6 水戸 ガールトーク
宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
でした。
今日はデュオ。
日頃バンドで
やっている曲を
デュオでやるのは
なかなか
エキサイティングでいい。
不自由さが
むしろ、いい。
日頃の経験が
しっかり生きる。
なので、いい。
来週は
TOYONOさんと
デュオツアー。
考えてみたら
デュオ多いなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
昨日のセットリストです。
(※ネタバレ感たっぷりです)
かなり記憶は
うすれてますが。
1st
carinhoso
東海岸
insensatez
lamento do morro
desafinado
forca estranha
sampa
samba do aviao
2nd
ballad #101
comberca de botequim
garota de ipanema
valse criollo
trio
lugar commum
berimbau
20years
one note samba
ec
so danco samba
heartful days
ポルトガル語の
cの下の
,(ヒュイっ!)とか
aoの上の
~(ニョロリン)は、
入力出来ず、すみませぬ。
大阪では
lugar commum
のところに
chega de saudade
が入ったり
多少曲順が変わったりもしてました。
あ、ballad#101は
名古屋のみです。
大阪では
星に願いを
もやりました。
ということで
両日とも
バースデーサプライズを
していただいたり
歌っていただいたり
皆様に盛り上げていただき
とてもいい時間に
なりました。
昨日は
久しぶりに
やらかしましたがf^_^;)
43になっても日々精進で
頑張ります。
今後も応援よろしく
お願いします!
まずは風邪直島す。治します。
m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
に着いたら。
ホームで
ギターの天野さん
ギターの野呂さん(お初)
と遭遇。
改札口でさらに
ドラムの藤井学さん
ピアノの木住野さん(お初)
ベースの佐藤慎一さん
と遭遇。
こういうの嬉しいなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた
皆様、平日にも
関わらず、
遅くまで
ありがとうございました!
昨日は
気のせいか
楽器がよく鳴ってた。
気持ちよくて、弾きすぎて
自滅しかけました…
(筋肉疲労?)
平常心平常心。自制自制。
さ、
今日は名古屋。
皆様よろしくお願いします!
ところで
歌のリズム難しいすか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昨日は
Yae10周年コンサート@大阪
でした。
お客様の雰囲気も
温かく、Yaeちゃんの
歌ものびやかで
いいコンサートに
なりました。
個人的には反省しなければ
いけないところも。。。
次回のYaeちゃんの
コンサートは福島で
9/18です。皆様是非。
そして、昨日は
コンサート終演後
大阪ショビシュバ。
TOYONOさん、竹中俊二さんの
ライブに参加させてもらいました。みのりあるセッション。
お二方
ありがとうございました!
今日は
同ショビシュバで
ソロ。
皆様よろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は
網浜直子じゃなくて
飯島直子じゃなくて
直島。
瀬戸内海のな。
これからフェリーに
乗ります。
あいにくの雨、
本番までに
やみますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中学時代の同級生が
亡くなった。
同じクラス。
教室の後方で悪ふざけする
仲間だった。
楽しい奴だった。
サックスが上手く、音楽の才能
に溢れていた。
高校生の頃から
プロのステージに立ち、
同い年ながら尊敬、
憧れの存在だった。
ともかく
やすらかに、と。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
デュオツアー
〜日本シリーズ〜
以下のスケジュールが
追加です!
皆様よろしくお願いします!
11/4 石巻 ラストラーダ
11/5 仙台 enn3rd
(この日はデイゲーム)
11/6 水戸 ガールトーク
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネットの情報をもとに
無事。
世の中には
優しい人がいるなー。
ご自分の実験情報を
ネットに無料で
提供してくれてる。
ありがたや。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出来ない…
つうか
数日前から
出来なくなった。
繋ぎっぱなしにして同期中って
なってても、いっこうに
進まない。
もう、こういうの
本当にいや。
愛せない。
こんなことで
家族の一大事だ…やれやれ。
ネットで解決法を
検索中。
なかなか
手強い。
というか、こんな時は
パソコンに強い妻だのみ。
自分は横で指くわえて
見てるだけ…
真夏の夜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
って、覚えました?
私が小学校のころ
三菱養和の水泳教室に
通ってたんですが、
お稽古前に
養和スポーツ訓
明るく仲良く元気良く
磨けよ こころ
鍛えよ からだ
今日もみんなで
頑張ろう!
つうのを、
まあ、みんなで
唱和してたんです。
(今でも、暗唱できるのが
不思議。)
まあ、そのころは
養和に通う子供の総称が
'養和スポーツ君'
だと思ってたんだけども。
で、
いま息子が通ってる
スイミングスクールは
養和ではないんだけども
〜スポーツ訓
明るく仲良く元気良く
云々カンヌン
全く同じことを
唱和してる。。。
調べてみると
ほかのスポーツクラブでも
同じものが
使われてるらしい。。。
なぜだ?
宇宙人の仕業か
はたまたCIAの陰謀か
(筒井康隆m(_ _)m)
というわけで
情報求む。です。
※筆者はネットサーフィンが
苦手ですので。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
夏らしく?まったりした
曲が多目。
じんわりと
盛り上がるライブでした。
お客さんのビールが
なんとも
美味そう。。。
今日のステージでも
宣伝させてもらいましたが、
9/26のライブ(六本木STB)
も是非
よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
久しぶりのソロ。
ツアーに向け、課題が
増えた。
色々、肉体も含め
改造せねば。
miwa*ちゃんの歌、
素敵でした。皆様
この先、要チェックです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やわらかい。
はやい。
まるで、ダメダメ男子の
ようですが。。。
張ってみました。
サバレスの
トマティート弦。
いいですよ。これ。
右手はがぜん楽。
弾き心地が柔らかく、
それでいて
発音はハッキリくっきりして
速い!
で、ピッチ感も非常に良い。
今日の本番でも
本領を発揮してもらいたいところ。
あとは、演奏者次第。
乞うご期待。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カブトガニでなく。
カブトエビ。
カブトガニはシッポが
一本。
カブトエビは二本。
長男が夏休みの観察日記
とやらのネタのために
購入。
箱に入った数種類の
粉みたいのを
カルキ抜きした水道水に入れて
二日目。
一ミリ位の小さな幼エビが
産まれた。おじさんの目で見るには、かなり厳しい大きさ。
メガネをはずして観察。
で、
今日は産まれて3日目。
すでに体長は10ミリほど。
寿命が一ヶ月半ぐらいということで、成長が速い。ビューん。
メガネを着けたままで観察できる。
この箱の表1にある
何やら兇悪な生き物の
イメージとは程遠い可愛らしい
物体が水中を
ちょろちょろと動き回っている。
しらすの中に混ざってそうだ。
これを何匹か集めて(100ぐらい?)
かき揚げとか作ったら、
太古の海老料理がどんなだったか、想像もできるというもの。
さてさて
8/7
今日は青山プラッサオンゼで
ソロ。なんだか、久しぶりの。
皆様是非。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
ウェイウェイさん、
川崎真澄さん
森丘ヒロキさん
私。
どの曲もリハーサルから
いい感じで
本番も
盛り上がりました。。。
後半は
ちと、喋り過ぎましたかね?
久しぶりに
やった
'夏''上海ルンバ'も
いい感じ。
次回も
頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カンティーガが
大評判のサバレスから
フラメンコ用の弦、
しかもトマティートの
名を冠した弦が
でた!
アーティストモデルにしては
値段も安い!
近日中に張ってみよっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日のスイングのライブ
に向けたライブ。
新曲も。
いつもと少しちがう
編成で新鮮な響き。
皆様是非是非。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
原田さんのオリジナル
を中心に
ブラジルの曲なども。
ともかく
原田さんの曲が
いい感じ。
歌もよかった。
共演しながら、
癒されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
昨日も満員!
演奏もまたまた
盛り上がりました!
ウェイウェイさんも
ノリノリでしたね。
初めてのメイプルリーフ、
スタッフの皆さんが
素晴らしく、
スープカレーも
美味しく。
次は
ハンバーグ入りにするぞ。
さ、今日は
都立大学の
パーシモンホールで
スティールパンの
原田さんと。
皆様是非是非。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)