Prismaticaデュオ@さんかい
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
次はまだ
決まっていませんが、
またいつか、さんかいで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
次はまだ
決まっていませんが、
またいつか、さんかいで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
二本フルートがあれば
誰でもいいってもんじゃ
無いんだなー。
まあ、他の楽器でもそうだけど。
音色の相性とか、どんな音楽が
好きかとか、すごく影響してる気がする。
で、今日のお二人の取り合わせ
は、すごく良かった。
羽鳥さんはただ上手いだけじゃ無く、魂がこもってるなー。
領くんも相変わらず素晴らしいし。
二本のフルートの掛け合いに
まったく飽きが来なかった。
ウンウン。
さて、明日は
代官山さんかい
で
デュオで楽しむPrismatica。
皆様是非是非。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
開幕戦ツアー、千秋楽に
ふさわしいライブでした。
新しくトライした曲も
よい感じ。
早く次回も決めたいところ。
今朝の鴨川。
ほんのり肌寒い。
京都駅は
ゴールデンウィークらしく
かなりの賑わい。
今日は草加のシュガーヒルにて
2フルート1ギターという
編成でライブ。
皆様是非是非。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30周年ラグに
大ちゃんと出演。
開幕戦ツアーの
最終日。
なのに、セットリスト少し
変えます。
なので、今おさらい中。
皆様よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トリオで聞く
Prismatica。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
今日もまた、美味しそうな
お料理のにほいを
かぐわしく感じながら。
30日のデュオも是非是非。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
5月のプラッサオンゼでの
ソロは
こどもの日
5月5日です。
休日ですので、
オープン、スタートともに
早まり18:00オープン
19:00スタートです。
よろしくお願いします。
あと、7月12日大塚グレコで
[越田太郎丸&榊原大デュオライブ‘交流戦`with坂上領]
が決定しました!
こちらも、よろしくお願いします。
あ、
5月9日のSTB
も是非是非!
あー!!指先にアロンアルファが
くっついて、入力しづらい!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
ネタ満載、曲満載の
長丁場(っつうか、しゃべり過ぎ?)でした。
とほほな始球式の話あり、
大ちゃんの衝撃の反抗期の
話あり。
このデュオもやはり
いい感じダナー。
あ、東京でやるの、久しぶり
だった。。。
演奏も新鮮な気持ちで出来た。
個人的には、あちゃーな所も
多かったので、
次回までに
しっかり修正していきたい
ところ。
もう、ワンバウンドは繰り返さないぞ(T ^ T)
次回の開幕戦は
京都ラグです。
皆様是非。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
でした。
マツモニカさん、渡辺亮さんと
三人で。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
初めてなのになぜか
懐かしい雰囲気のある
アウボラーダ。
ブラジル料理旨し。
懐かしい曲オンパレード
で、お届けしました。
時間が経っても、変わらないものは、変わらないな、と、
実感。
ひとつ大人になった。
また、いずれ
このセットでやることに
なりそう。
あしたは大塚グレコで
大ちゃんと、開幕戦東京公演。
皆様是非。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
色々な思いを胸に
今日の始球式にのぞもうと決めていた。
はずが、
もう、、
ピッチに降り立った瞬間から真っ白けのけ。
あれよあれよという間に、紹介され、マウンドに案内され・・・
気がつけば、体が勝手に投球フォームに入り、ねらいもさだめずに・・・
ボールは左バッターボックスに入った西村監督の手前でワンバウンド・・・
ボテボテとキャッチャー役、今江選手のグラブの中へ。
まっすぐもいかないし、届かないし・・むー・(落ち込み・・)
で、試合中盤までロッテが負けてたもんで、「すいません・・僕があんなヘボい球を
投げちゃったせいで・・」なんて無駄に気弱なセリフ。
ところが、福浦選手の同点アーチから見事逆転したもんで
「あそこで悪いもの全部使ったから・・ 」なんて簡単にポジティブモード、、情けない。
(トホホ)
ともかく、プロのスポーツ選手のプレイから勇気や元気をもらえることを
確信。これからもガンガンがんばってくださーい。
お忙しい中、見に来てくれた皆様、始球式にお付き合いいただいた
西村監督、今江選手、
素晴らしいプレイをみせてくれた両チームの選手の皆様、迎えてくださった
球団の皆様、見守ってくれた観衆の皆様、
そして今日の貴重な機会をあたえてくださった、くすりの福太郎さま、
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
今日も実りのある
内容でした。
あえてブラジルもの以外の曲
も取り上げてみたけど
それもいい感じ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
トップバリュな
演奏をお届けすることが
出来たでしょうか?
長澤さんの新曲がいい!
楽しい!
25分程のステージ×2
で、えっと( ̄◇ ̄;)
何曲やったっけ。
とにかく演奏を聞いた
方々に笑顔が戻ってくるのが
すごくいい感じ。
微力ながら、これからも
がんばろっと。
あ、明後日はこのデュオで
大泉学園のインエフです。
皆様、是非。
あと、5/9のスイートベイジル
の太郎丸セッションも是非!
さてさて、
選挙の結果はいかに?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
選挙カーに起こされ
寝不足気味。
なまえも政策も
わからないまま
通りすぎていくんだけど
効果のほどはいかに。
スネークマンショーの
選挙カーネタを
思い出すなー。
"にっぽんに必要なものは
なにか?"って、やつ。
興味のある方は
検索を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
今日はTOYONOさんの
飛び入りもあり…
TOYONOさん、
盛り上げてくれて
ありがとうです。
お土産の千葉産ピーナッツバターも好評で、
よかった、よかった。
しばらくラミレスでソロを
やっていたので
コンデエルマノスの音
の立ち上がり方に慣れなおさなきゃ。
次回は5月5日です。
皆様よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
でした。
お越しいただいた皆様、
ありがとうございました。
ウェイウェイさん
いつにも増して気持ちが
入ってた。
いいライブだった。
音楽って
いいっ
て思えるライブだった。
さ、明日も頑張ろう。
あ、それと
今度の日曜日、時間が
少し変わりました。
13:15〜
15:15〜
です。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
来る10日(日曜日)
津田沼のイオンで
長澤さんとギターデュオで
ライブやります。
無料のイベント
だそうです。
13:00からと15:00から。
皆様是非是非。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
やえちゃんの
コンサート。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
今回は久しぶりに
テイラーの鉄弦を使用。
ピックアップをオーバーホール
してから、機嫌がいい。
なんじゃかんじゃで
やっぱり使いやすい。
ネックがもう少し太いと
より好みなのだけども。
ガットはコンデエルマノス。
足元には
LR baggsのvenue DI。
音色の評判がいい。
よしゃ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
なんと!
三味線って
バラバラになるんですね。
高さ40センチもないですね。
これなら飛行機もOKですね。
これから福岡。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)