さはん治
こちら。
ここで
新年を迎えるのだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二月のソロツアー。
2月10日名古屋ドキシー
2月11日大阪ショビシュバ
に
ボーカルのTOYONOさんが
ゲスト出演してくれることになりました。
よろしくお願いします。
越田太郎丸
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
でした。
楽しいセッション。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
寸劇も演奏も
いい感じ?。\(^o^)/
寸劇(忠臣蔵)での僕の台詞、
『酒を灰皿についで、飲めと
強要しただろう。』
と
『しかも、ツイッターでつぶやいただろう。』
以上。。。(>_<)
いい社会勉強になりましたよ。
特に『ツイッターで〜』の
方は昨日、話を聞くまでなんのことやら、
でしたので。は〜、あの人
がね〜、と。
昨日はエレキギターが
ほとんどという珍しい
パターン。好きな曲(ジャズフュージョン系やソウル系)
が多くこちらもいい
感じでした。
共演の皆さんも素晴らしく、
かのメンバーと一緒に
出来ることを
嬉しく思い。
打ち上げで
色々な方々とゆっくり
お話出来たのも
良かった。
元気いただきました。
感謝。
今年は
あと、明後日、
大晦日のセッションを
残すのみ。土浦近辺の皆様
是非。
うわ、年賀状やらなきゃ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
★なおていリズム・セクション
カウントダウンライブ
12月31日(金)
22:30開場/23:00開演(25:00終演)
さはん治
¥4,000(1ドリンク込み)
啼鵬(Keyboard,Bandonoen)
一本茂樹(Bass) 齋藤たかし(Percussion)
ゲスト:越田太郎丸(Guitar)
お申し込み:
さはん治(電話のみ) 029-824-6295
※繋がらなかった場合は、転送機能中も含め、
改めておかけ直し下さい。よろしくお願いします。
あ、今日は達也さんの
忘年会セッション@調布ギンズ
です。
寸劇楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年末なのに
引越しをした。また。
近所で。
急を要したから。
人生山あり谷あり。
音楽を志した時から、
決して安定を
求めていたわけではない、
が、
家族に迷惑が
かかるこの状況は
しのびない。
今までの引越しとは
性質が違うので
なおのこと。
一昨日からもくもくと
家財を運び、今日ようやく
運び終えた。
今年は大掃除の代わりに
ダンボール開け作業だな。
年が明けるまでには
全部空けてしまいたいところ。
先ほどベースの
池田達也さんから
忘年会セッションの台本(!)が
届いた。
さ、セリフ覚えなきゃっ。
お楽しみに!
あ、ギターも、もちろん
弾きます。
皆様是非。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
す、すいません。
1/10
越田太郎丸ソロライブ2011
ゲスト城戸夕果(fl)
@プラッサオンゼ
1/11
深津純子(fl)and越田太郎丸
@六本木ソフトウィンド
1/21
馬場孝喜(gt)and越田太郎丸
@大塚グレコ
1/22
城戸夕果(fl)セッション
@銀座スイング
1/24
越田太郎丸
スペシャルセッション
feat.
榊原大(pf)
弦一徹(vln)
村上聖(b)
大槻カルタ英宣(dr)
@六本木STB139
以上です。
よろしくお願いします。
あ、大晦日にテイホウと土浦で
カウントダウンライブ
あります!
こちらもよろしく
お願いします。
明日は坂上領くんと
草加のシュガーヒルです。
すごいメンバー!
楽しみ楽しみ。
越田太郎丸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
注目のボーカルグループ
le velvetsの
コンサートでした。
リハーサルがおしてしまい
写真撮るの忘れてしまい…
個人的には
反省多数でしたが
楽しいコンサートでした。
また、共演出来るといいな〜。
越田太郎丸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜の月は
だいぶ好き。
そういえば
ベートーベンの月光とか
トニーニョオルタの
moonstone
とか
月にまつわる曲って
たくさんあるな〜。
今更ながら関心。む(^。^)
20代のころ
フェアグラウンド
アトラクションのアルバム聴きながら
月を見て
酒をぐぐっと酔いつぶれる
まで飲んだりしたなー。
恥ずかしい…
月の力か?むー。
その頃
月下美人ていう
日本酒ともワインとも
つかない
不思議な安酒を
よく飲んでた。
もう、売ってないのかな〜。
で、その頃、原田宗典さんの
『ムムムの日々』
というエッセイを楽しく
読んでたなー。ムムム
人工衛星が
はるか遠くまで
行っているので
月なんて近い近い
と思ってしまうけど
生きてるうちに
月旅行なんて
ないだろうなー。
ムムム
仮に行けたとして、
月のどの位を見て
回れるのかなー。
一日中まっすぐ歩いて
線を書いたとして
今見ている月に
どれくらいスジがつくかな?
ナスカの地上絵を
そっくりそのまま
持って行ったとして、
地球から見えるのかな?
小さ〜く感じる月
でも、デカイんだよな〜。
ムーン…
おやすみなさい(>_<)
| 固定リンク
| 固定リンク
以前、僕のライブの際
お客様にお願いした署名。
なんと60万に登ったそうです。
ありがとうございました!
政治状況にもよりますが
『文化予算をせめて0.5%に』
という、今回の要望、
年明けの国会で正式に
取り上げられるそうです。
さてさて。
ところで
今年の漢字。
‘暑’
だとか。
‘和’じゃないのは何故。
何故なんだ?
あ、3月また、
大ちゃんとデュオツアー
やります。
| 固定リンク
今日はアントニオカルロスジョビンの命日ということで、
ジョビンの曲ばっかり演奏しました。。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました。
改めてジョビンの偉大さを
感じることができるいい
時間でした。
そして今日は
ジョンレノンの命日でもあり…
イマジン、頭の中に流れっ放し
でした。
偉大な音楽家に
思いを馳せながら帰ります。
| 固定リンク
Yaeちゃんがゲスト出演する
ということで、
加藤登紀子さんのコンサート
を見に関内ホールへ。
登紀子さん、かっこいい!
さすがの歌唱力と
パフォーマンスにガッツリ
心奪われました。
登紀子さんとYaeちゃんが
共作したという曲もいい感じ。
バンドには
ベースの早川さんや、
バイオリンの渡辺剛さん
が。(お懐かしゅう。)
そうそう、ロビーでは
日本酒が振舞われていました。
お客様も登紀子さんも
一杯ひっかけてコンサート、
楽しそうでした。
バンマスの告井さん、
ギターもピアノもマンドリンも
コーラスも凄くうまーい!
キーボードの細井さん、
フルート、アコーディオン、
ハーモニカ、サンポーニャまでも!コーラスもうまーい!
凄いバンドに凄いご本人、
参りました、and
勉強になりました。
さ、明日からまた、がんばろ。
| 固定リンク
今年最後のソロライブ。
お越しいただいた皆様
ありがとうございました!
歌があれ程盛り上がるとは!
あはは、楽しかったです。
皆様のおかげです。
今日は、すごく落ち着いた
気分で、演奏に臨むことが
出来ていたような…
まだまだ、パーフェクトとは
いかないけれど、
今年はソロの本数を
増やしたせいか、自分なりに
成長を感じることが
出来ています。
ま、油断は禁物ですが。
来年も引き続き
越田太郎丸のソロ、
よろしくお願いします。
寒い日が続きますが
お身体ご自愛ください。
| 固定リンク
代官山さんかい
まで
行くには
まず
渋谷から
東横線に
乗ります。
各駅停車を選んで下さい。
電車が動き、代官山駅で
扉が開くまで、待ちます…
そして、
降ります。
| 固定リンク