今日のプラッサオンゼのメンバー
| 固定リンク
間もなく本番です。
今日の会場は楽屋がないので、近くの
ファミレスで軽い食事をとり、
待機中。
瀬木さんはカレードリアのセット、
僕はエリンギ入りカルボナーラ。
外は雪がふって来ました。
ところで、ここ数日ロッテマリーンズがいい感じ。
今日は9回裏、逆転サヨナラ勝ち。
キムテギュンが打ったので、
なおよし。
越田太郎丸
| 固定リンク
打ち上げで、おでんを食べましたよ。
生姜醤油をつけるのが、姫路流だそうで。
好き。
まいりました。
あと、姫路名物だという
大き目のかりんとうを購入。
帰宅したら、食べよう。
明日は岡山、西大寺。
あの町並み、久しぶり。
| 固定リンク
4月14日 ことライブ
渋谷セブンスフロア
4月18日 前田優子ライブ
荻窪ルースター
4月22日 ウェイウェイウーライブ
銀座スイング
4月23日 依田彩ライブ
六本木ソフトウィンド
4月24日
大泉学園インエフ
ギター越田太郎丸
ピアノ河野啓三
サックス鈴木広志
ベース西嶋徹
5月17日
六本木STB
ギター 越田太郎丸
ピアノ榊原大
バイオリン弦一徹
ベース鳥越啓介
ドラム大槻カルタ英宣
よろしくお願いします。
| 固定リンク
結論から言うと、花粉のアレルギーは全くなし。
唯一カビのアレルギーがあるそうなんですが(カビ~ン)、対処法は
ないらしく・・・
うむーー・・
カマンベールチ~ズやゴルゴンぞ~ラ好きなんですけど、
どうなのかしらん。
もしくは地下のスタジオにこもって作業したりするからなのか?
単純に空気中にも潜んでいそうだし。
ということは、梅雨の時期も気をつけなければ、ですか?
家の中は問題ないし。
ともあれ、花粉症でなかったことで、なんとなく
ひと安心。油断はできませんが。
あしたは、ウェイウェイウーさんの新アルバムのレコーディングで、
スタジオにこもります。
楽しみ。。
| 固定リンク
とにかく勉強になりました。
健さんは何曲ものレパートリーをすべて
暗譜し、本番直前までさらっていました。
住友さんのバンマスっぷりは本当に素晴らしいです。
譜面はきれいだし。
すべての声、すべての音に耳を傾けていらっしゃいます。
コモブチさんとは久しぶりの共演でした。
切れのよさに深みが増してさらにカッチョエエベースになってました。
羽仁さんの的確なフレージング、ジャズ的なセンスにはつい耳を
奪われます。
岡部さんのパーカッションはいつも想像力にいきおいを
つけてくれます。発想が素晴らしすぎです。
ありがとうございまっす。
| 固定リンク
にすることに。
で、いろいろ設定やら、メール変更通知やら
に時間がかかり、ブログの更新ができず。。。
もともと、パソコン音痴(というのか?)なので
苦労はすると思っていたが、このままでは
いかんと奮起。
うー、首イテー。
でも、一日がかりでどうにか、形になってきたかな。
まだまだ脳みそ固まらせないぞ。
今日はシアタークリエで俳優田中健さんのコンサート。
| 固定リンク
に、ついになってしまったのか・・・
とうとう来てしまったのか?
このところ鼻と目の調子がすぐれず。。。
いやいや、ただの風邪かも。
というわけで、耳鼻科へ。
待合室は、花粉症みたいな人、多数。あうーー。
本を読むにも集中力が出ずズズズ。
中略
採血することに。。
(こ、この腕に巻くゴムって原始的だなー。)
「はい、親指を内側にいれて握ってください」
「あ、はい」
あれっ?けっこう針太い。
あ、あ、あ、そんなに刺すんですね。
なんか血汚くないっすか?へこむな。
意外にいっーぱい採るんですね。
おーー、抜いた針から血がしたたってるよー。
オレンジジュースは出ません。
検査結果はまた後日。
| 固定リンク
ひなあられの中の、少し大き目の、豆っぽいやつ、
なんか好き。子供のころは、イヤだったのに、いつの間にか。
小学生のころ、ひな祭りの替え歌も、しっかり歌ってましたよ。
親のガマン、今知る。トホホ。
| 固定リンク
今日は
Gメジャーセブン。
ジャズやボサノバなどで、よく使います。
5弦、1弦はミュート(指の腹で軽く触れて音がならないようにします)
チューニングが悪いと美味く響きません。
今日は息子とキャッチボール。
だんだんコントロールが良くなってきた。
| 固定リンク
の音楽を担当した住友紀人さんがバンマスをつとめる
今回の田中健さんのコンサート。
ピアノ、羽仁さん
ベース、コモブチさん
パーカッション、岡部さん
という、強力メンバーとの共演は
とても勉強になります。
健さんのケーナも素晴らしく、選曲もいい感じ。
リハーサルもみっちりやったし、本番が楽しみです。
3月9日です。
| 固定リンク